【コピーライティング】勉強するよりまずコレをやるべき!

ウェブマーケティング ライティング

こんにちは!
OSD岡部です。

あなたも今こう思っていませんか?

オンラインでビジネスをやっていくと「コピーライティングを勉強したい」と誰でも一度は思うと思います。

「コピーライティングを勉強して、今より魅力的な文章を書いて、商品の良さを伝えたい」

これができるようになれば、オンラインで商品は売れそうな気がしますよね?
でも、ちょっと待ってください。

コピーライティングはただのテクニック

コピーライティングはあくまで文章を書くうえでのテクニックでしかありません。

もちろん、これを勉強すれば、文章は書きやすくなるでしょうし、お客さんの反応も上がるかもしれないので、勉強した方が良いことは事実です。

そもそも、コピーライティングを勉強する理由って
例えば、「お客さんにお申込んでもらいたい」とか「メルマガで信頼関係を築きたい」などの目的があって、決して文章が上手く書けるようになりたいからではないですよね?

そうであれば、まずやるべきことは、テクニックを身につけることよりも
「お客さんはどんなことで悩んでいるんだろう」
「その悩みがあると、どんな気持ちなんだろう」
と、目には見えないけど、インターネットを通して、目の前にいるお客さんの悩みをリアルにイメージできるところまで意識することです。

もし、お客さんの悩みがイメージできないなら、過去に悩みを抱えていた自分のことを思い返してもいいです。

悩みを抱えるお客さんをリアルにイメージできたら

そして、そのリアルにイメージした人(過去悩みを抱えていた自分)に向けて「どんな言葉だったら反応するかな?」と考えればそれは、テクニックだけじゃない琴線に触れるような文章となりそんな文章だからこそ、お客さんは心を動かされて行動すると思います。

なので、コピーライティングを勉強するのもいいですが、あなたのお客さんが、本当に悩んでいること、本当に手に入れたいことをリアルにイメージして、そこに投げかけていくように文章を書けば、凄くいい文章が書けるとおもいますので意識して実践してみてください!

さらに、その文章に勉強したコピーライティングのテクニックが合わされば効果は2倍・3倍となって現れるかもしれませんね!

あなたが自分の商品やサービスをオンラインで提供するときに
このような効果的な方法が分からないで悩んでいるなら
オンラインビジネスの基本を学べる無料の動画講座を開講していますので確認してみてくださいね!無料のZOOM相談会等も開催しています!
↓ ↓ ↓

ブログランキングに参加してます!
更新の励みになりますのでのクリックをお願いします!


コピーライティングランキング

マーケティング・経営ランキング
にほんブログ村 経営ブログ 広告・マーケティングへ
にほんブログ村