顧客を維持するためにまずやるべきこと!
こんにちは!
OSDの岡部です。
顧客維持について考える
あなたは顧客の維持って
どのような対策をしていますか?
商品やサービスを顧客に届けて
あとは自由に使ってもらう
こんな感じになっていませんか?
顧客の実情
実は「ほとんどの人はそのサービスを使ってない」としたら…
フィットネスクラブは幽霊会員でなりたっている
なんて言われますが
これってサービスを使ってない人が多いってことですよね。
私もスポーツジムの会員なんですが
そこの現状でいくと
入会キャンペーンかなんかで
ドッと新規会員を獲得して
一時期は会員がすげー増えたなって思っても
1カ月、2カ月と時間がたつにつれ
「あれ?あんだけ混雑しとったのに
最近ガラガラやん」
と、ふと思う日があります。
おそらくキャンペーンで入った人が
辞めたか来なくなってるんですよね…。
原因は様々だと思いますが
そのジムはパーソナルトレーニングじゃないんで
個人が自由にトレー二ングできる環境なんです。
入会当初は
「ダイエットしたいから!」
「筋肉つけたいから!」
頑張ろう!って気持ちをもってると思うんです。
でも、いざトレーニングしようと思った時に
「どうやってやるとかいな…」
「何からやったらいいの…」
みたいな、ことになって
だんだんと当初のモチベーションも下がり通わなくなる。
そんな人が多いと思うんです。
実は「使い方」が分かってないのかも?
ようは、ここで伝えたかったことは
「サービスを使ってない」じゃなくて
「使い方が分からない」まま
辞めていってるんじゃない?ということで
こういったことが、あなたの提供するサービスでも
起こってしまっていませんか? ということです。
使ってもらわなければ良さも分かってもらえませんし
継続にも繋がりませんからね。
最初の障害を取り除こう!
私たちが提供するサービスでは
利用方法をZOOMで解説するセミナーを実施し
それでも不明の場合は、個別でのサポート等を実施して
最初の「使い方が分からない」という障害を
できるだけ取り除いています。
もしあなたのサービスが
顧客がサービスを購入しても継続しないなら
それは「使い方が分かってない」のかもしれません。
まずは、誰にでも使いやすいか?分かりやすいか?
という視点でサービスを見直してみるといいかもしれませんね!
↓ ↓ ↓