人は「得」より「損」すると思った時に行動する

マーケティング ライティング

こんばんは!
OSDの岡部です。

私たちは日々、たくさんの選択をしながら
生活しています。

●朝何時に起きるか?
●朝ごはんは何を食べるのか?
●仕事にはどんな服を着ていくか?

生活するということは、選択の連続ですね。

人は無意識に間違った選択をしてしまう

しかし、全て正しい判断ができているのかといわれると
無意識レベルで判断する際、間違った判断をすることがあります。

例えば、こんなゲームがあったら
あなたならどっちを選択しますか?

  • (A)100万円を無条件でもらえる
  • (B)200万円を50%の確率でもらえる

多くの人が(A)の100万円を確実にもらえる方を選択します。
これは、期待値はどちらも同じ100万円ですが
これは「1/2で何ももらえない」ことに損失を感じた結果の判断です。

では、こちらではどうですか?

  • (A)100万円の借金が50%減額され、50万円になる
  • (B)100万円の借金が50%の確率で全額帳消しになる

こちらでは(B)の方を選択する人が多いんです。

なぜか?

借金というもともともっている損失を
50%の確率では、帳消しにならないというリスクをとってでも
全額帳消しになる可能性がある方を選ぶ人の方が多いんですね。

「得」よりも「損」を回避する

このように人は
「得をすることより損失を回避することを重視する」という傾向があります。

これを「損失回避の法則」といいます。

ではこの法則をマーケティングやセールスにどのように活かしてくのか?

1.購入後のメリットよりも、購入しないことことでのデメリットを伝える

例えば、
「この化粧水に含まれる成分は、肌に潤いを与えます」
と使うことでのメリットを伝えるより

「この化粧水に含まれる成分が不足すると肌の潤いが低下し、ハリが失われていきます」
というフレーズの方が使用しないことでの
デメリットが訴求され感情が揺さぶられます。

2.損を無くしてあげる

使っても効果が感じられないかもしれない、損するかもしれない
という意識は人の行動に強力なブレーキをかけます。

そんな時に行動してもらう秘訣!

それは「あなたの代わりに、私が損を被ります」
伝えることです。

例えば、

●1カ月使って何の変化もなければ、全額返金します
●1週間分のサンプルを無料でプレゼントします

など、「これであなたは損をしませんよ!」
この商品を使うことに「リスクはありませんよ!」と
伝えてあげましょう。

「返金保証」は絶大な効果を発揮する!

何かを得ることより、何かを失う悲しみや恐怖の方が
人が行動する動機としては強いです。

つまり、損失を回避するという目的のためなら
強い感情が動くということです。

そうであれば、「損したくない!!!」と思っているお客さんは
あなたの商品やサービスの何を損として恐れているのか考えて
そこを解消してあげることで、成約はアップするかもしれませんね!

そうと分かったら早速行動に移そう!

あなたが自分の商品やサービスをオンラインで提供するときに
このような効果的な方法が分からないで悩んでいるなら
オンラインビジネスの基本を学べる無料の動画講座を開講していますので確認してみてくださいね!
↓ ↓ ↓