【USP】あなたのビジネスのウリはなんですか?

ウェブマーケティング

こんにちは!
OSDの岡部です。

前回のブログで、人を行動させる文章術として
『コピーライティング』をご紹介しました。

見逃したという方はコチラから確認できます。

文章で人に行動させるということは
読者(見込み客やターゲット)のことをあなたが理解すること

例えば、

・どんな悩みをもっているか?

・どんな願望をもっているか?

・なぜ、その悩みは解決できないのか?

・なぜ、その願望は達成できないのか?

こういった視点で考えてみるといいかもしれませんね!
とお伝えしたのですが

この悩みを解決したり、願望を達成するための
きっかけやサポートをできるものが

あなたの商品やサービスであれば
読者(見込み客やターゲット)に提案できるわけです。

そこで重要になるのが
あなたが、あなたのビジネスの『USP』を分かっているか?
ということなんです。

そもそも『USP』とは?

USP(Unique Selling Proposition:ユニーク・セリング・プロポジション)
の頭文字をとったもので、簡単にいうと

あなたのビジネス(商品やサービス)の「ウリ(独自性)」です!

数ある商品やサービスの中から(見込み客やターゲット)が

「なぜ、あなたから買うべきなのか?」

「なぜ、あなたのサービスを選ぶべきなのか?」

と、聞かれたときに答えにもなるものです。

USPの重要性

これがなければ、あなたの商品やサービスを見たときに
「何が他と違うんだろう?同じようなら安い方にしよう」
などの考えになって、あなたのものはその選択肢から外れるかもしれません。

人は、何かを買うときは決めてがあります。

「これなら悩みが解決できそう」

「これを使えば願望が達成できるかもしれない」

「この性能なら使ってみようかな」

などです。

でも、これが分かりにくいと人は何を購入の決め手にするでしょうか?

“価格”ですよね。

あなたが、消費者として考えた時に
同じような性能、同じような効果の商品であるなら
価格の安い方を選択しませんか?

USPが明確じゃないということはこういうことなんです。

つまり、USPが明確じゃないと
競合より少しでも安く提供する価格競争でしか勝負できません。

こういった残酷な価格競争に巻き込まれないためにも
絶対に価格以外の「ウリ(独自性)」は明確しておくべきですね!

あなたの商品やサービスの「ウリ(独自性)」はなんですか?

これを考える上で重要なこととして、
「商品機能の高さはUSPとはなりにくい」ことを覚えておいてください。

なぜなら、たとえどんなにすぐれた機能や品質であっても
それが(見込み客やターゲット)にとって価値があるかどうかは分からないからです。

ですので、USPを考えるときは
「(見込み客やターゲット)が求めていることは何か?そこにアプローチできるあなたの商品やサービスのウリは何か?」
という視点から考えてみた方がよいかもしれませんね!

USPが明確でない場合は、これをきっかけに考えてみてくださいね!

もし、あなたがオンラインでビジネスを構築したいけどその方法が不明なら
動画講座を無料で開講していますので確認してみてくださいね!
↓ ↓ ↓